ぷとね と ぷとね

ぷとね が いろいろ おはなし するよ

坂本ですが? が

坂本ですが?

が、面白い!

(ネタバレなしです。)

 

今期イチオシのアニメは何ですか?と聞かれたら、

この作品を挙げています。

 

マンガで話題になっていたときから

気になってはいたので、

 

アニメ化されると知ってから、

ずっとマークしていました。

 

私が事前に期待した作品は、

途中失速してしまうことが多いので、

私が期待をしているという点、

そこだけが唯一の不安要素だったのですが、

無事(?)面白さが継続しています。

www.tbs.co.jp

 

ギャグ系の作品は、

一度きりで満足してしまい、

それゆえ、二度の鑑賞をなかなかしないのですが、

この作品については、

毎週欠かさず録画し、繰り返し観ています。

 

ギャグ系作品にもかかわらず、

繰り返しの鑑賞に耐える面白さは、一体どこからくるのか。

 

それを一言で表すならば、 

 

スタイリッシュ 

d.hatena.ne.jp

まず、音楽がスタイリッシュ!

音楽だけでウキウキできるというのも珍しいです。

 

そして、声がスタイリッシュ!

声優さんってすごいなあ、と感嘆しています。

 

さらには、ギャグがスタイリッシュ!

既にオチを知っているにも関わらず、思わず見事!と言いたくなる出来です。

 

 

スタイリッシュギャグアニメ、これからも楽しみです!

こんなにも

こんなにも

私をエステサロンへ駆り立てる文章は

初めてです。

ka2716.hatenablog.jp

 

タイミイングが

大事ですよね。

 

文章を読んだときのタイミングが。

 

同じ文章でも、

読み手の心の状態で、

案外、評価は変わるものです。

 

とにかく、

私は、

今、

この文章を読んで、

エステサロンに行きたくなった。

 

それだけなのです。

 

ちなみに

私も、エステサロン行く資金がありません・・・

 

ハリーポッターとボロボロの背表紙

ハリーポッター

を知らない人は(ほとんど)いない!

 

と言ってもよいくらいに有名な小説、

ハリーポッター

 

私も幼い頃に読みました。

何度も何度も何度も何度も

最後には背表紙が剥がれ落ちそうになるまで読みました。

 

ボロボロ

になった本は、実家にあります。

 

先月までは、

実家にありました。

 

先月、母からLINEにて、

「部屋の片付けをしているんだけれども、捨てていい?」

と連絡が。

 

そこに添付された写真には、

あのボロボロの背表紙を擁するハリーポッターの本が。

 

ついでに、その他300冊くらいの私の本が、

候補に挙げられていました。

 

背表紙

を眺めていると、

むかしむかしの記憶が蘇ります。

 

今の部屋に、これ以上、本を置くスペースはないので、

すべて処分してもらうことにしました。

 

寂しいけれども、

読みたくなったら、また買えばいい。

 

母は古本屋に持って行ったようですが、当然値段はつかないでしょう。

 

紙の本は不便ですけれど、

モノとして残るのは良いですね。

 

今までお世話になりました。

満員電車は

満員電車は

つらい!

つらい!!

つらい!!!

 

なぜ、あの箱の中に、

あんなにもたくさんの人が詰め込まれるのか。

 

ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅうぎゅう

 

人って、こんなに密着できるのだなあ、と感動(?)しています。

 

実は

私は平均より少しだけ、

ほんの少しだけ、背が低いです。

 

決して、小さいと言われるわけではありませんが、

ちょっぴり低いです。

 

満員電車では、そのことが私を苦しめます。

 

目の前に、人の肩があると、息が詰まります。

 

車両内上部に広がる比較的新鮮な空気、

既に十分淀んでいるけれど下層よりは新鮮な空気

それを求めて、口をパクパクさせています。

 

過ごし方

最近、満員電車に少しずつですが、

慣れてきました。

 

コツは、

「満員電車ということを忘れる」

です。

 

何も考えない、感じない、

頭をカラッポにして、流れに身を任せ、時間が過ぎるのを待つ・・・

 

本当は

早起きして、早い時間に移動すれば、解決!

 

早起き か 満員 か、悩む毎日が続きます。

花咲くいろは は 手に届く

花咲くいろは

2011年に放映されたアニメ、『花咲くいろは

 

今日はこの作品について、書いていこうと思います。

(ネタバレはありません。)

www.hanasakuiroha.jp

 

一言で表すならば

元気になれる作品 です。

 

キャラクターたちが、

話して、動いて、考えて、悩んで、越えて、

その姿を眺めるだけで、

なんだか頑張ろうという気持ちになれます。

 

啓蒙的な何かがあるわけではないのですが、

日常の中の些細な出来事から、

いろんなことを感じ取れるようになっています。

 

リアル?

どんよりした気分になるという人もいますが、

そこは好みの問題ということ で!

 

現実ではないのだけれど、

どこにでもありそうな、

それゆえに現実の嫌な部分を想起させてしまうのかもしれません。

 

一歩離れてみてみると、

現実には存在しないであろう設定と、ストーリー展開ではあるのですが、

手を伸ばせば届きそうな、

そんな リアルな 雰囲気が好きです。

 

コンパクト・コレクション

全26話が収録されたコンパクト・コレクションが発売されています。

私は買いました!

 こういう形で発売してくれると、

もっとたくさんの作品を買い集めることができるのになあ、

と思います。

雨の日と青い鳥 と 土のにおい

春の雨は

「朝から雨が降っていた。春の雨は土のにおいがする。」

このフレーズから始まる、

中沢けい さん の『雨の日と青い鳥』。

 

中学2年生の国語の教科書に載っていました。

 

「春の雨は土のにおいがする。」という言葉が大好きで、

大人になった今でも、雨の日に思い出します。

中沢けい公式サイト|豆畑の友 |トピックス「豆の実」

 

土のにおいは

雨の日に、実際に「土のにおい」を感じるかというと、

必ずしもそうではありません。

 

アスファルトで固められた道を通っていて気づくのは、

微かに感じる「ゴミのにおい」。

 

特に陰鬱な通勤の日には、

よく注意して探さなければ気づかないような微かな におい にも、

過敏に反応してしまいます。

 

それでも、「春の雨は土のにおいがする。」という言葉を思い浮かべると、

たとえそれが春でなくとも、

すっ と爽快な「土のにおい」を感じることができるから不思議です。

 

におい と におい

「におい」という言葉に漢字をあてると、

「匂い」あるいは「臭い」となります。

 

一般に、

前者は良い「におい」を

後者は悪い「におい」を

表すかと思いますが、

 

「春の雨は土のにおいがする。」には、

どちらの「におい」があてはまるでしょうか。

 

  春の雨は土の匂いがする。

  春の雨は土の臭いがする。

 

黒い土のにおい

春の雨の日に漂う土の「におい」を、

登場人物である育海は、

次のように表現しています。

 

「花の球根や野菜の種の優しいにおいだ。」

「黒い土のにおいをかぐのは好きだった。」

 

「スカートのすそに泥はねが付く雨の日は好きではない」育海が、

このように表現しており、

「土のにおい」が肯定的に捉えられていることが分かります。

 

土 の におい は 良い 匂い?

それでも、

  春の雨は土の匂いがした

という表現には違和感があります。

 

「土のにおい」は、

匂い も 臭い もすべて含めた、

自然な、そのままの「におい」だから、

 

匂い でも 臭い でもなく、

「におい」になるのかもしれません。

 

ちなみに

こんな書籍もありました。

豊海と育海の物語 (集英社文庫)

豊海と育海の物語 (集英社文庫)

 

 気になります!

 

 

 

 

まどマギのミリョク

まどマギ

今日の話題は、

かの有名なアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」についてです。

(ネタバレなしです。)

www.madoka-magica.com

2011年にTV放映され、その後、映画化もされました。

 

個人的に

魔法少女まどか☆マギカは、

私がアニメに興味を持つ きっかけ となった作品なので、

思い入れがあります。

 

面白いから絶対観たほうが良いよ!と勧めてくださった方々に感謝です。

 

あれから5年が経過したのですね。

時がたつのは早い・・・

 

ミリョク

まどマギの何が面白いかって?

そりゃあ、もちろんストーリーです。

 

「のめりこむ」という言葉が、ぴったり当てはまります。

 

アニメがたくさん作られ続けている現在、

それぞれに違った魅力があり、

ストーリーが実質存在しなくても、面白いアニメも存在します。

(どちらかと言うと、私はそういったアニメの方を多く観ます)

 

しかし、

ストーリーが素晴らしい、と感じさせる作品こそ、

その後の生き方、考え方、死に方(?)に、

大きな影響を与えるのです。

 

まどマギを観たから人生が変わった、とまでは言いません。

でも、まどマギがを観たから物事の捉え方が変化した、くらいは言えます。

 

別に、アニメにそんなものを求める必要はないのですが、

むしろ、娯楽として消費することが、私のアニメに対するスタンスなのですが、

 

大げさに、

人生を語りたくなってしまうようなミリョクが、まどマギにはあります。

 

ちなみに

登場人物の中で、

私は、 美樹さやか が一番好きです。